AGA患者様(25歳男性 H-N分類 Ⅳ型)
初診時所見(AGA H-N分類 Ⅳ型)
髪が細くなり薄くなってきたと自覚をしてきたのは2~3年前です。
前頭部の透け感を改善したいと、駅前AGAクリニック新潟院に来院されました。
スコープを当てて診ると、AGAの影響を受けている髪が多く、前頭部から頭頂部にかけて広範囲で軟毛化がみられました。お父様・母方の祖父も薄毛ということで、遺伝要素もございます。
生え際に関しては、ミニチュア化の毛髪もありましたのでステージⅣと診断です。
前頭部に細い髪が多く、トップのボリュームも気になります。
20代前半でおそらくAGAを発症していることになりますが、すでにステージⅣということ、夏までには透け感の改善を希望されましたので、
【治療内容】
デュタステリド
ミノキシジル5mg内服
オーダーメイドAGAメソセラピー
で治療を開始いたしました。
個人差もございますが、AGAの進行は2~3年で1ステージ進みます。
元々毛量も多い為、見た目ではまだ薄いという事も分からない為、このまままだ良いだろうと放置をしていれば2年後にはステージⅤです。
AGA治療6ヶ月経過(メソセラピー治療6回終了)
生え際の変化はこちらです。
(初診時)
(治療6ヶ月経過)
生え際中心部の密度の変化が出た事で透け感は改善がみられた為、ここでメソセラピー治療を終了し、内服治療での継続となりました。
まとまりがなくフワフワとしている細い毛が多い印象から、まとまりのある、コシのある髪へ変わりました。
1年までは服用が途切れることなく順調でしたが、6ヶ月間服用できない期間ができたことで髪にも変化がありました。
AGA治療は継続が大切で、服用を辞めてしまうと戻ってしまいます。
6ヶ月間服用せずにご来院時
全体的に髪が細く、生え際の透け感が目立ってきたのと、M字部分も深い切り込みに戻ってしまいました。
再度内服治療を継続していただきました。
デュタステリド
ミノキシジル5mg内服
内服治療再開~1年4ヶ月経過
服用せずにいると髪の状態が戻ってしまう事を分かっていただけ、今もしっかりと服用を継続していただいております。
(内服治療再開前)
(治療再開~1年4ヶ月経過)
服用をしなかった6ヶ月間の期間がありましたが、初診時から約3年程の期間が経っております。
患者様の場合には20代ということで、毛母の寿命が残っている毛が多く、ここまで改善がみられました。
ヘアサイクルは一生涯に渡り20~40回を繰り返されると言われておりますが、一生涯に繰り返されるヘアサイクルを終えた時に毛母細胞は死滅し、復活することはありません。
その毛穴からは髪の毛が生えてくる事がないということです。
AGA治療を行わないと、ジヒドロテストステロンによってヘアサイクルが短くなり薄毛が確実に進行します。
そして細い毛が増え、ヘアサイクルの回数を消費していきます。
治療前に戻ってしまうか、それ以上に進行したところから再スタートとなります。
そうなった時に、当初の効果程の満足度が得られないばかりか、更に治療効果の高い治療となって費用が高くなる場合もございます。
ご納得していただきながら治療が開始できるよう、まずは治療前のカウンセリングでご相談くださいませ。
毎月数名と限りはございますがモニター様の募集も行っております。
ご興味のある方はこちらもどうぞよろしくお願いいたします。
執筆 駅前AGAクリニック新潟院 院長 片山聖子
<治療費>
デュタステリド・・・8,250円(税込)
ミノキシジル5mg内服・・・8,250円(税込)
AGAメソセラピー療法・・・モニター価格
<副作用>
デュタステリド・・・性機能障害、肝機能障害など
ミノキシジル内服・・・体毛、むくみ、動悸など
AGAメソセラピー療法・・・出血、かぶれ、むくみなど
治療内容 | オーダーメイドAGA発毛メソセラピー・AGA治療薬(内服/外用) |
---|---|
治療の説明 | 再生医療による毛髪再生療法。 |
治療の副作用 | 頭皮の赤み(数日)、軽度の痛み、ほてりなど。 |
治療費の概算 | 39,600円~69,300円/1回(税込)※治療回数により変動。 |
治療内容 | AGA治療薬 |
治療の説明 | 内服薬によりAGAの進行を食い止め、外用薬により発毛促進効果を与えます。 |
治療の副作用 | 性欲減退、精子減少、肝機能障害、動悸、むくみ、だるさ、多毛などがまれに みられる場合があります。 |
治療費の概算 | 1,980円~31,350円/1ヶ月(税込)※処方内容により変動。 |