女性の薄毛患者様(30歳 女性型脱毛症FAGA)
初診時所見(30歳 女性型脱毛症FAGA)
2.3年前から髪型が決まらなくなり、前髪が下せなくなったとのことです。
頭皮マッサージや市販薬を使うも効果がなく「駅前AGAクリニック千葉津田沼院」へご来院されました。
髪が細く柔らかく、ハリやコシがない状態で、分け目と頭頂部の地肌が透けており、その範囲は広めです。
髪にボリュームが欲しいとの事で、メソセラピーと内服治療の併用療法を開始しました。
スピロノラクトン内服
ミノキシジル内服
FAGAメソセラピー
治療開始後、初期脱毛がありましたが1ヶ月程で落ち着きました。
FAGA治療3ヶ月後
目立っていた地肌の透けている範囲が小さくなりました。
後頭部のつむじ周辺も、密度が上がり「変わってきてますね!」と驚かれていました。
髪の質感にも変化があり、艶が出てハリコシも確認できました。
FAGA治療1年後(メソセラピー治療終了)
治療開始から1年後、初回カウンセリング時との写真比較をお見せしました。
メソセラピーの効果を実感し、「しっかりと施術してくれているのがわかり、毛量が少ない事を気にする事が減りました!」と効果を感じていただけました。
今後も内服薬と食事療法で治療継続をしていきます。
女性の薄毛の原因と治療
「薄毛」と聞くと、男性に多く起こりうる問題で、歳をとることによって髪の毛が薄くなっていくというのは想像しやすいですが、
若い世代で薄毛と聞くと、不安になる方もいると思います。
昨今、男性だけでなく、若年層で薄毛になってしまう女性が増えています。
症状として、頭皮の正中線に沿ってクリスマスツリー状に横に脱毛が拡大します。
また、脱毛部では軟毛化が生じており、早ければ20代から現れはじめますが、年齢とともに増えていきます。
薄毛なんて自分には関係ないと思っていても、いざ自分が薄毛になってしまうと、とてもショックに感じる方も多いと思います。
どうすれば改善の方向に向かうのか、知っておく必要があります。
主な原因としては
・女性ホルモンのバランスの乱れ
・頻繁なパーマ・ヘアカラー
・食事制限による過度なダイエット
・日常生活でのストレス
・日常の誤ったケア
と言われております。
女性の場合、いつも同じ位置で髪の毛を縛り続けると「牽引性脱毛症」を引き起こします。
牽引性脱毛症とは、頭皮に負担がかかることで、血行不良から髪の毛が抜けることです。
ヘアスタイルを毎回変えることで、頭皮の負担を軽減させることができます。ショートヘアの場合でも、分け目を変えたほうが良いです。
頭頂部の薄毛に対しては、日々の生活習慣や頭皮のケアが必要ですが、それでも改善が見られない場合は、専門のクリニックを受診することが望ましいです。自分の頭皮の状態に合わせた治療を受けることが大切です。
患者様1人ひとりに合わせた治療と生活指導などが受けらます。受診に対して、抵抗や羞恥心などがあると思いますが、進行が進んでしまう前に一度足を運んでみるのも良いと思います。
駅前AGAクリニック千葉津田沼院では、患者様のプライバシー保護を徹底して行っておりますので、安心して治療をしていただけます。
他の患者様と会う事はなく、完全予約制で個室対応とさせていただいております。
お悩みの方は、お気軽にお問い合わせください。
執筆 駅前AGAクリニック 千葉津田沼院 院長 長宗我部真侑
<治療費>
スピロノラクトン・・・5,500円~
ミノキシジル内服・・・5,500円~
FAGAメソセラピー療法・・・モニター価格
〈副作用〉
スピロノラクトン…発疹、蕁麻疹、頭痛など
ミノキシジル内服…多毛、むくみ、動悸など
FAGAメソセラピー療法・・・出血、かぶれ、むくみなど
治療内容 | オーダーメイドFAGA発毛メソセラピー・女性型脱毛症の治療薬(内服) |
---|---|
治療の説明 | 再生医療による毛髪再生療法。 |
治療の副作用 | 頭皮の赤み(数日)、軽度の痛み、ほてりなど。 |
メソセラピー治療 | 49,500円~99,000円/回※治療回数により変動。 |
治療内容 | 女性型脱毛症の治療薬 |
治療の説明 | 内服薬により薄毛の進行を緩やかに改善し、外用薬により発毛促進効果を与えます。 |
治療の副作用 | 発疹、蕁麻疹、頭痛、肝機能障害、動悸、むくみ、だるさ、多毛などがまれに みられる場合があります。 |
治療費の概算 | 5,500円~34,200円/月※処方内容により変動。 |