【途中経過】女性の薄毛患者様(75歳 ルートヴィッヒ分類Ⅲ)
初診時所見 FAGA
60代の頃から薄毛には悩まれていた患者様です。
ウィッグを着用されており、育毛剤なども使用してみたそうですが効果は思った以上ではなく、ウィッグのメンテナンスも
高額な事もあり治療を考え「駅前AGAクリニック千葉津田沼院」にご来院されました。
ご自身ではつむじ周辺を気にされておりましたが、分け目も髪が細く地肌が透けており、以下の内容で治療を開始しました。
フィナステリド内服
ミノキシジル内服
ミノキシジル外用
オリジナルサプリメント
FAGAメソセラピー
通院頻度は2~3週です。
FAGA治療3ヵ月
治療開始から3ヵ月経過し、副作用もなく外用薬を5%から15%へとアップしました。
「生えるわけがない!!」といわれたそうですが、経過3ヵ月で髪の立ち上がりや地肌が透けていたところも発毛してきました。
FAGA治療6ヵ月
ご自身では頭頂部の透け感を気にされておりましたが、順調に毛量が増えているのを実感されており、
初診時と比較すると「ほんとですね!毛量が増えています!」と喜んでおられました。
治療経過途中ですが経過良好で毎回前回よりも変化がみられています。
FAGA治療に関するご相談なら駅前AGAクリニックへ
女性型脱毛症(FAGA)は、男性型脱毛症(AGA)の女性版で、進行性の薄毛です。髪が細くなり、分け目や頭頂部から薄くなり始めるのが特徴です。
FAGAは女性に見られる代表的な脱毛症で、更年期以降に多く見られますが、しかし近年は若年層でも発症し、髪の毛が細くなって全体のボリュームが減少して地肌が透けて見えるようになる点が特徴です。
FAGAの治療を行っている病院・クリニックは以下の2つです。
●皮膚科
●専門クリニック
皮膚科は通いやすい点がメリットですが、毛髪専門クリニックと違い、基本的には投薬治療がメインとなるため、どの皮膚科を選んでも治療効果に大差はありません。
また、医師が抜け毛や薄毛の専門家とは限らない点も皮膚科を受診する上でデメリットの1つでもあり、また、個室の待合室がない医院がほとんどの為、プライバシーが守られない恐れがあります。
毛髪専門クリニックはその点、完全予約制を採用しているなど、プライバシーに配慮している点も専門クリニックを受診するメリットの1つです。
専門クリニックの医師は抜け毛や薄毛治療に特化しているため、早期治療での改善が期待できます。
薄毛や抜け毛で悩んでいる方は、一度「駅前AGAクリニック千葉津田沼院」へご相談くださいませ。
執筆 駅前AGAクリニック 千葉津田沼院 院長 長宗我部真侑
<治療費>
フィナステリド・・・4,620円(税込)
ミノキシジル2.5mg内服・・・5,500円(税込)
ミノキシジル外用・・・13,200円(税込)
オリジナルサプリメント・・・10,800円(税込)
FAGAメソセラピー療法・・・モニター価格
<副作用>
フィナステリド・・・性機能障害、肝機能障害など
ミノキシジル内服・・・体毛、むくみ、動悸など
ミノキシジル外用・・・かぶれなど
治療内容 | オーダーメイドFAGA発毛メソセラピー・女性型脱毛症の治療薬(内服) |
---|---|
治療の説明 | 再生医療による毛髪再生療法。 |
治療の副作用 | 頭皮の赤み(数日)、軽度の痛み、ほてりなど。 |
治療費の概算 | 49,500円~99,000円/回※治療回数により変動。 |
治療内容 | 女性型脱毛症の治療薬 |
治療の説明 | 内服薬により薄毛の進行を緩やかに改善し、外用薬により発毛促進効果を与えます。 |
治療の副作用 | 発疹、蕁麻疹、頭痛、肝機能障害、動悸、むくみ、だるさ、多毛などがまれに みられる場合があります。 |
治療費の概算 | 5,500円~34,200円/月※処方内容により変動。 |