女性の薄毛患者様(31歳 ルートヴィッヒ分類Ⅰ~Ⅱ)
初診時所見(FAGA)
ミノキシジル配合の外用薬を試したが、効果が分からず専門クリニックを受診しようと、駅前AGAクリニック新潟院に来院されました。
5~6年前から気になっていたが、ここ1年で急に気になりだしたということでした。
また、当院受診2ヶ月前にコロナ感染。
抜け毛も感じ始めてより心配になり来院です。
特に気になるのは分け目、そして前髪付近ということでした。
効果を感じたいということでしたので、
【治療内容】
スピロノラクトン内服
ミノキシジル内服
FAGAメソセラピー
で治療を開始いたしました。
メソセラピー治療は6回、通院も3~4週に1回となります。
コロナ後脱毛の始まる時期と初期脱毛の時期が重なったのか、治療開始から3週間後は抜け毛の量が多いと感じておりました。
その後2週間程で抜け毛は落ち着くと、産毛も感じ始めました。
FAGA治療4ヶ月後(メソセラピー治療終了)
細いけ毛が目立っていた分け目も密度が増しています。
また、前髪の毛量も増しました。
今後は内服治療での継続となります。
今後も発毛はもちろん、維持の為に適正な治療を行うべく、経過を診ていきながら内服調整をし、治療継続です。
患者様も不安になった、
コロナ感染後の脱毛について
通常数ヶ月後に脱毛を感じる事が多いです。
またこの抜け毛は、なんらかの作用で成長期が強制的にストップして休止期に入ってしまう休止期脱毛と推測されます。
この場合には感染による身体的・精神的なストレスや栄養不足・免疫系の変化などが影響を与えると考えられておりますので、脱毛は一時的で回復することが多いです。
ただ、患者様はその以前より髪の事は気にされておりましたので、こうした要因も更に気になるきっかけになったということです。
そして、休止期から毛髪が戻ってこない場合は適切な治療が必要ですので、抜け毛に悩まされることがあるようでしたら、是非一度ご来院くださいませ。
執筆 駅前AGAクリニック新潟院 院長 片山聖子
<治療費>
スピロノラクトン・・・5,500円~
ミノキシジル内服・・・5,500円~
FAGAメソセラピー療法・・・モニター価格
〈副作用〉
ミノキシジル内服…多毛、むくみ、動悸など
スピロノラクトン…発疹、蕁麻疹、頭痛など
AGAメソセラピー療法・・・出血、かぶれ、むくみなど
治療内容 | オーダーメイドFAGA発毛メソセラピー・女性型脱毛症の治療薬(内服) |
---|---|
治療の説明 | 再生医療による毛髪再生療法。 |
治療の副作用 | 頭皮の赤み(数日)、軽度の痛み、ほてりなど。 |
治療費の概算 | 38,500円~99,000円/回※治療回数により変動。 |
治療内容 | 女性型脱毛症の治療薬 |
治療の説明 | 内服薬により薄毛の進行を緩やかに改善し、外用薬により発毛促進効果を与えます。 |
治療の副作用 | 発疹、蕁麻疹、頭痛、肝機能障害、動悸、むくみ、だるさ、多毛などがまれに みられる場合があります。 |
治療費の概算 | 5,500円~34,200円/月※処方内容により変動。 |