円形脱毛症の患者様(31歳女性 全頭型)

初診時所見(全頭型円形脱毛症)

5ヶ月ほど前から多発性の円形になり、進行が進み悪化してしまい、駅前AGAクリニック千葉津田沼院へご来院されました。

皮膚科で、ステロイド注射と内服薬で治療をしていたそうですが改善はみられませんでした。

全体的に髪が抜けてしまい、妊活のため内服薬での治療はしたくないとの希望で、下記の治療内容で開始しました。

JAK阻害薬

ミノキシジル外用薬

メソセラピー局所免疫療法

円形脱毛症治療開始から2カ月後

治療開始から2ヶ月後、初診時と比較すると、髪が抜け落ちてしまいました。

円形脱毛症の発症に伴い、治療開始後も脱毛が続くと不安や恐怖に感じる方が多いと思いますが、ご本人は治療にとても前向きです。

細かく経過を診ていきましょう。

円形脱毛症治療開始から3カ月後

引き続き、局所免疫療法とミノキシジル外用薬の濃度をアップし、治療を進めていき発毛が確認できました。

円形脱毛症治療開始から7カ月後

全体的に白髪が発毛し伸び、沢山発毛してきているのがわかります。

円形脱毛症から回復する過程で、白髪が目立つようになってくることも少なくありません。もともと髪の毛は、最初の段階では白いのが通常です。

白い髪の毛がメラノサイトの働きによって、日本人の場合は黒くなるのです。

白髪が脱毛斑に生えてくるということは、円形脱毛症から回復傾向にあると判断できます。

白髪から黒い髪へと変化し、短くて細い髪の毛が、脱毛斑の部分に生えてきておりご本人も「生えてきました!」と仰っておりました。

根気強く治療を継続頂き、全体的な発毛も見られ密度もしっかり改善してきており、「最初は全然生えてこなかった髪が、今はふさふさで生えてきて嬉しい!」と笑顔がみられました。

今後も経過を注意して診ていき、引き続きしっかりとサポートいたします。

専門医への早めの受診がおすすめ

円形脱毛症の発症が疑われる場合、できるだけ早く専門医に見てもらうことが重要です。

円形脱毛症の原因は人によって様々であるため、自己判断で放置していると、症状の悪化を招く可能性があります。

円形脱毛症は年齢や性別を問わず、誰にでも見られる脱毛症です。原因が分からないことも多く、ある日突然のように発症した場合、どう対処していいか分からないこともあるでしょう。

軽度の円形脱毛症であれば、約3ヶ月から4ケ月程度で自然に治るケースもあります。

しかし、発症に気づくのが遅れた場合や、広範囲に渡って脱毛斑が認められる場合、回復までに時間を要することも珍しくありません。

円形脱毛症の初期症状を放置した場合、薄毛の範囲を拡大させる可能性があります。発症が疑われる場合は、なるべく早めに、専門医に相談することが重要です。

妊活をしていても治療は可能?

髪の治療をしたいけど、妊活を進めていきたい方の中にも、内服は心配で避けたい方もいるかと思います。

また、妊活だけではなく、ご病気で服用できないお薬がある方でも髪の治療ができるよう、寄り添ってご提案させていただきます。

駅前AGAクリニック千葉津田沼院では、円形脱毛症やAGA、女性の薄毛治療も積極的に治療を行っていますのでご安心してご相談ください。

 

執筆 駅前AGAクリニック 千葉津田沼院 院長 長宗我部真侑

 

<治療費>

JAK阻害薬…11,000円(税込)

ミノキシジル高濃度外用薬15%…13,200円(税込)

メソセラピー療法…モニター価格

<副作用>

JAK阻害薬…かゆみなど

ミノキシジル外用薬…かぶれなど

メソセラピー療法…出血、かぶれ、むくみなど

 

治療内容 メソセラピー局所免疫療法
治療の説明 再生医療による毛髪再生療法。
治療の副作用 頭皮の赤み(数日)、軽度の痛み、ほてりなど。
メソセラピー局所免疫療法 40,000円~70,000円/1回(税抜)※治療回数により変動。
治療の説明 従来のステロイド剤のみならず、別の方向からアプローチ。免疫の不適切な攻撃を抑える治療。
治療の副作用 かぶれ、毛包炎、刺激感などがみられる場合があります。
治療費の概算 11,000円~/1ヶ月(税抜)※処方内容,脱毛面積により変動。
治療内容 JAK阻害薬・ミノキシジル外用薬
治療の説明 強い毛髪を育て、免疫の攻撃を抑える治療。
治療の副作用 かゆみ、かぶれなどがみられる場合があります。

駅前AGAクリニック【全国13院 東京新宿院東京北千住院京都烏丸院大阪梅田院岡山院鹿児島院 など】

無料相談・ご予約(受付時間11:00-20:00)0120-722-969

カウンセリングWEB予約(無料)