つむじが薄いのは生まれつきではない?男女別の原因や対処法を解説
つむじ周りが薄いことにお悩みではありませんでしょうか。つむじ周りが薄くなると、頭頂部が透けて見えたり、髪の毛全体のボリュームが減少したりすることに繋がります。
男性に多く見られる症例ではありますが、女性の方でもつむじ周りが薄くなり、髪の毛のボリュームが減少することに悩まされている方もいるのではないでしょうか。
では、なぜつむじ周りが薄くなってしまうのでしょうか。男性の場合と女性の場合に分けて、つむじ周りが薄くなる原因についてご紹介します。
— 目次 —
つむじが薄くなる原因
男性の方は主にAGAが原因となり、女性の場合はびまん性脱毛症が原因となっているケースが多いでしょう。つむじ周りが薄くなる原因についてご紹介します。
AGAの症状
つむじ周りが薄くなっているのは、男性の場合、AGAの症状によるものかもしれません。
AGAの原因としては、抜け毛を誘発するサイトカインの一種である「TGF-β」の存在があげられます。TGF-βには、髪の毛の成長期を短縮し、ヘアサイクルを短縮する働きがあります。
TGF-βが産生されるには、男性ホルモンの一種であるジヒドロテストステロンが、アンドロゲン受容体と結合する必要があります。
ジヒドロテストステロンは、テストステロンがより強力になったものなのですが、その強力化に際して5α-リダクターゼと呼ばれる酵素が重要な働きをします。
5α-リダクターゼは頭頂部に多く分布しているため、遺伝的に5α-リダクターゼの働きが活発な方の場合、つむじ周りに薄毛が起こりやすくなるのです。
女性の場合
女性の場合、つむじ周りが薄くなる原因として、びまん性脱毛症が挙げられます。
びまん性脱毛症は、女性ホルモンの一種であるエストロゲンの分泌量が減少することで発症リスクが高まり、更年期の女性や出産後の女性、過度なダイエットをした女性などに多く見られます。
びまん性脱毛症は、広範囲にわたって髪の毛が薄くなる特徴があります。ただ、男性のように局部が薄くなるのではなく、髪の毛のボリュームが減少するといった薄毛の様相を呈します。
つむじが生まれつき薄い場合もあるのか
つむじ周りに関しては、生まれつき薄い場合もあることはあるのですが、多くは、AGAやびまん性脱毛症を発症している可能性が考えられます。
生まれつきと決めつけるのではなく、AGAやびまん性脱毛症の可能性を疑うことも必要となる場合もあるでしょう。
- 男性のつむじ周りが薄くなるのはAGAの症状によるものが多い。
- 女性の場合はホルモンバランスの乱れによってつむじ周りが薄くなることもある。
- 生まれつきというより、脱毛症によってつむじ周りが薄くなることが多い。
10代,20代でもつむじは薄くなる?
AGAは、若い方でも発症する可能性があります。
AGAに関しては、日本皮膚科学会によって「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン」が策定されており、AGAは思春期以降の男性に見られる、進行型の脱毛症と定義されています。つまり、10代後半や20代前半であっても、AGAを発症することがあり、つむじ周りに薄毛を生じる可能性があります。
女性の場合に関しても、過度のダイエットに伴う栄養不足やホルモンバランスの乱れにより、つむじ周りが薄くなる可能性もあるでしょう。
- AGAは思春期以降に発症するため、10代、20代であってもつむじ周りの毛が薄くなる可能性はある。
- 女性の場合は過度のダイエットやホルモンバランスの乱れ等により、つむじ周りの毛が薄くなるケースもある。
つむじが薄い人の特徴
薄毛のタイプは様々ですが、中でもつむじが薄いタイプの薄毛を発症している方には次のような特徴が見られます。
つむじ周りの毛が細い
つむじが薄い方の特徴として、つむじ周りの髪の毛が細くなっている傾向が見られます。これには、TGF-βの働きが関わっています。
TGF-βは別名「退行期誘導因子」と呼ばれており、ヘアサイクルを乱す危険因子となっています。
ヘアサイクルは通常、「成長期→退行期→休止期→成長期…」といった具合にサイクルしており、ヘアサイクルの大部分を髪の毛の成長期が占めています。
ところが、TGF-βによって退行期が早く訪れてしまうと、髪の毛が十分に成長しなくなってしまいます。この結果、つむじ周りの髪の毛が細くなるのです。
地肌が透けて見える場合がある
つむじが薄くなると、電気や光のある場所で地肌が透けて見える場合があります。AGAの進行によってつむじ周りの髪の毛が減少することで、このようなリスクが高まります。
また、女性に見られるびまん性脱毛症が進行した場合も、髪の毛全体のボリュームが減少し、頭頂部の地肌が透けて見える場合があります。
つむじの渦がわかりづらい
本来であれば髪の毛の流れなど、つむじの渦がはっきりしているものですが、つむじ周りの髪の毛が減少することにより、つむじの渦が分かりづらくなる傾向も見られます。
- つむじが薄い人の特徴の1つとして、つむじ周りの毛が細いことが挙げられる。
- つむじ周りが薄いと地肌が透けて見える場合もある。
- つむじの渦が分かりづらいこともつむじが薄い人の特徴である。
つむじが薄い場合の対処法
つむじ周りは、自分ではなかなか確認しづらい場所であるため、気が付いたら薄くなっていたというケースも珍しくありません。
AGAは進行型の脱毛症であるため、つむじ周りの薄毛に気が付いたら、すぐに対処することが重要です。そこで、つむじが薄い場合の対処法をご紹介します。
頭皮ケアを見直す
つむじが薄い場合、頭皮ケアを見直すことが重要です。特に、皮脂のバランスを崩さないことが求められます。
皮脂というとべたつきの原因として敬遠されがちですが、頭皮を外部の刺激から守ってくれる大事な存在でもあります。
このため、強力な洗浄力を持つ市販のシャンプーで、皮脂を根こそぎ洗い流すようなことは避けましょう。皮脂のバランスを保つために、育毛用シャンプーを利用することも有効でしょう。
反対に、皮脂が過剰に分泌されている状態も頭皮にとって好ましくありません。頭皮が過剰に分泌されると、皮膚の常在菌であるマラセチアが大量に繁殖し、脂漏性皮膚炎を発症するリスクが高まります。
脂漏性皮膚炎はAGAと深い関わりがあると考えられているため、皮脂の過剰な分泌を招くような生活習慣は避ける必要があります。
髪型を改善する
つむじが薄くなってきた場合、髪型を改善することもおすすめです。いつも同じ場所で髪の毛を分けるなどしている場合、その牽引力によって局所の血行不良が起こる場合もあります。
この結果、牽引性脱毛症を発症する可能性もあるため、頭頂部に負荷が掛かるような髪型は見直した方が良いでしょう。
生活習慣を見直す
生活習慣の見直すことも大切です。主に次のような生活習慣を見直すことが重要です。
栄養バランスを整える
私たちの身体は毎日の食事からできており、髪の毛に関しても例外ではありません。髪の毛はたんぱく質の一種であるケラチンからできており、毎日の食事でたんぱく質を摂取することは必須となります。
また、頭皮への血行を促進したり、頭皮環境を整えたりするのに、ビタミンやミネラルを摂取することも欠かせません。
質の良い睡眠をとる
髪の毛は寝ている間の細胞分裂によって成長するため、質の良い睡眠をとることも重要です。睡眠不足によって、薄毛を引き起こすリスクを高めることになってしまいます。
専門のクリニックで治療をする
男性に見られる薄毛の多くがAGAによるものであるため、進行を抑制するためには治療を受けることが重要となります。
駅前AGAクリニックでは男性に見られるAGAはもちろんのこと、女性の薄毛や円形脱毛症など、全ての薄毛の改善に取り組んでいます。
- つむじが薄い場合、頭皮ケアを見直すことが重要である。
- 髪型の改善や生活習慣の見直しも必要である。
- 薄毛を根本から改善するためには、専門のクリニックで治療した方が良い。
まとめ
つむじが薄い場合、男性はAGAを発症している可能性があります。また、女性の場合はびまん性脱毛症を発症している可能性があります。
特に男性に見られるAGAは、放っておくと確実に薄毛が進行してしまうという厄介な特徴があるため、速やかに対処することが必要となります。
女性の場合は局所がはげあがるようなことは多くありませんが、地肌が透けて見えることで、他人の目が気になる等の悩みを抱える可能性もあるでしょう。
駅前AGAクリニックでは、男性だけでなく女性の薄毛治療も行っており、プライバシーに配慮した空間づくりに取り組んでいます。
また、無料カウンセリングも実施していますので、事前に治療の進め方やご予算についてご相談いただくことが可能です。つむじ周りの薄毛はできるだけ早めに改善しましょう。