育毛剤は医薬品なの?薄毛治療に発毛剤がおすすめの理由とは


薬局やドラッグストアには育毛剤が置かれていますが、そもそも育毛剤は医薬品なのでしょうか。

医薬品でないとしたら、育毛剤は何に分類されるのでしょう。

今回の記事では育毛剤と発毛剤との違いについて解説するとともに、育毛剤を使った方が良いケースと、発毛剤を使った方が良いケースについて紹介したいと思います。

— 目次 —

育毛剤は医薬品ではなく医薬部外品であるケースがほとんど

一般の方からすると、医薬品の分類はとても分かりにくいのではないでしょうか。

医師の処方が必要な医薬品もあれば、薬局やドラッグストアで購入できる医薬品もあるので、その違いがよく分からないと思います。

育毛剤は医薬品ではなく、医薬部外品にカテゴライズされる商品ですが、この医薬部外品という言葉もよく分からない方が多いと思います。

そこで、医薬品の分類を簡単に紹介したうえで、育毛剤の特徴について解説します。

医薬品の分類について教えて!

医薬品は大きく分けて、医療用医薬品と要指導医薬品、そして一般用医薬品の3タイプに分類されます。

医療用医薬品はその名の通り、医療行為にともなって用いられる医薬品であり、原則として医師の処方が必要となります。

要指導医薬品と一般用医薬品は、いわゆる「OCT医薬品(Over The Counter)」のことで、薬局やドラッグストアで購入することができます。

要指導医薬品

要指導医薬品は副作用のリスクが高いことから、薬剤師が対面、および書面で医薬品に関する説明を行う義務があります。

簡単に言うと、薬局のカウンターの向こうに並んでいて、消費者が自由に手に取ることのできないのが要指導医薬品と思って間違いありません。

要指導医薬品に関しては医療用医薬品と同じく、基本的にインターネットなど通販で購入することはできません。

一般用医薬品

一般用医薬品は副作用のリスクによって、第1類医薬品、第2類医薬品、第3類医薬品に分けられます。

第1類医薬品に関しては、要指導医薬品と同じく、薬剤師による医薬品についての説明が義務付けられています。

ただし、第1類薬品に関する説明は書面でもかまいませんし、要指導医薬品とは異なり、一定の条件を満たせばインターネットなど通販経由で入手することも可能です。

第2類医薬品は、一般の方にとってもっともなじみの深い医薬品だと思います。

例えば、風邪薬や解熱鎮痛剤などが第2類医薬品に該当します。

第2類医薬品に関しては、薬剤師による説明は努力義務となっています。

また、通販で購入することも可能です。

第3類医薬品はもっとも副作用のリスクが低く、医薬品に関する説明義務もありません。

ちなみに、大正製薬から発売されているリアップはよく育毛剤と思われがちですが、正確には第1類医薬品に分類される一般用医薬品です。

医薬部外品

医薬部外品は、どちらかというと治療目的ではなく、予防目的で用いられるものであり、厚生労働省がその効能を認可した成分が一定の濃度で含まれます。

医薬部外品である育毛剤を利用する目的

医薬部外品である育毛剤は天然由来の成分から作られており、医療用医薬品や一般用医薬品のような副作用のリスクがあまりありません。

そのため、医薬品の副作用のリスクが怖い人にとっては便利な商品と言えます。

育毛剤にはどのような特徴があるの?

育毛剤の特徴としては、髪の毛の成長や、頭皮環境の改善効果が期待できる成分が配合されていることがあげられます。

育毛だけでなく、栄養補給といった面でも育毛剤にはいろいろな効果が期待されています。

POINT
  • 医薬品には医療用医薬品と一般用医薬品の2種類がある
  • 育毛剤の目的は現在生えている髪の毛を強く育てること
  • 育毛剤は天然由来の成分からできており副作用のリスクが少ない

発毛剤と育毛剤との違いについて


世の中には発毛剤と育毛剤がありますが、両者の違いがよく分からないという方も多いことでしょう。

ただ、両者は実は全くの別物です。

発毛剤は医薬品であるため医師の処方が原則である

発毛剤は、医薬品の分類でいうと医療用医薬品にあたるため、原則として医師の処方が必要となります。

発毛剤と育毛剤とでは発毛効果が異なる

発毛剤はその名の通り発毛を目的としたものであるのに対し、育毛剤は現在生えている髪の毛を強く育てるためのものです。

そのため、当然ながら発毛効果が異なります

発毛剤と育毛剤とでは副作用のリスクも異なる

発毛剤は化学的に製造されているため、副作用のリスクがともないます

一方、天然由来の成分から作られている育毛剤には、ほとんど副作用のリスクがありません。

POINT
  • 発毛剤を利用するためには原則として医師の処方が必要となる
  • 発毛剤は発毛を目的としているため育毛剤よりも高い発毛効果が期待できる
  • 発毛剤は科学的に製造された医薬品なので育毛剤よりも副作用のリスクが高い

育毛剤と発毛剤のどちらを使えばいいの?

ここまでの解説で、発毛剤と育毛剤との違いについてはご理解いただけたことと思います。

では、発毛剤と育毛剤のどちらを、どんな時に使えばよいのでしょう。

育毛剤を利用した方が良いケース

それでは最初に、育毛剤を利用したほうが良いケースについて見ていきたいと思います。

育毛剤を利用したほうが良いケースとしては、薄毛がまだそれほど進行していない時や、将来の薄毛予防を目的としているときなどがあげられます。

また、医薬品による副作用が心配な方も、育毛剤の利用がおすすめです。

発毛剤を利用した方が良いケース

発毛剤を利用したほうが良いケースとしては、薄毛がある程度進行した場合や、薄毛を根本から改善したい場合、男性型脱毛症(AGA)と診断された場合などがあげられます。

特に男性型脱毛症を発症した場合、治療を行わないと薄毛が確実に進行してしまいます。

そのような場合は、医師の指導下で発毛剤を使用するのがおすすめです。

発毛剤に含まれる主要成分について

発毛剤には、厚生労働省が「発毛効果がある」と認めた有効成分が含まれています。

では、どのような有効成分が含まれているのでしょう。

抗アンドロゲン薬であるフィナステリドやデュタステリド

フィナステリドやデュタステリドは、男性型脱毛症による抜け毛の原因となる5α-リダクターゼという酵素の働きを抑える作用があります。

代表的な治療薬としては、プロペシアやザガーロが知られています。

血行促進効果が期待されるミノキシジル

ミノキシジルはもともと高血圧の治療薬として用いられていましたが、発毛効果のあることが分かり、低用量の外用薬として利用されています。

代表的な治療薬としては、先に紹介したリアップがあります。

POINT
  • 薄毛がそれほど進行していない場合や将来の薄毛を予防する場合は育毛剤がおすすめ
  • 明らかに男性型脱毛症を発症している場合は発毛剤を利用した方が良い
  • 厚生労働省によって認められている発毛成分は3つある

本格的に薄毛治療するなら専門家に相談しよう

薄毛は男性だけでなく、女性にとっても深刻な悩みの1つです。

ただ、薄毛はデリケートな悩みであるため、「どこで見てもらえばいいのか分からない」という方もいらっしゃることでしょう。

そんな時には、薄毛治療専門のクリニックを受診するのがおすすめです。

薄毛治療専門のクリニックは発毛治療の特化しているため、最短期間で最大限の効果を得ることが期待できます。

また、薄毛治療専門のクリニックでは、投薬治療以外の治療法も多数用意しており、1人1人に合った最適な治療法が提案できます。

投薬治療には副作用のリスクがともなうものですが、専門医の指導下で服用することによって、副作用のリスクも最低限度にとどめられます。

 

 

まとめ

薄毛が気になり始めたら育毛剤を利用するのも1つの手ですが、薄毛がある程度進行した場合、育毛剤では追いつかないケースもあります。

そんな時には、ぜひ一度、当院の無料カウンセリングをお試しください。

こちらから治療を無理に勧めることはありませんので、納得いくまで説明を受けていただければ幸いです。

監修者
長谷川 誠
2011年 千葉大学医学部を卒業
2011年 千葉県立病院群にて初期臨床研修
2013年 千葉大学医学部附属病院麻酔・疼痛・緩和医療科に入局
2015年 麻酔科標榜医取得
2017年 開院した駅前AGAクリニック大阪梅田院に非常勤医師として勤務 AGA、FAGA、円形脱毛症等、多数の患者様の発毛治療にあたる
2020年 AGA診療指導責任者に就任、東京北千住院の院長に就任
2021年 駅前AGAクリニック三重四日市院 院長
麻酔科標榜医、麻酔科専門医

駅前AGAクリニック【全国13院 東京新宿院東京北千住院京都烏丸院大阪梅田院岡山院鹿児島院 など】

無料相談・ご予約(受付時間11:00-20:00)0120-722-969

カウンセリングWEB予約(無料)