U字ハゲの原因とは?改善法や対策についてご紹介

U字ハゲ
U字ハゲは額の生え際から後頭部にかけて広い範囲で髪の毛が抜け落ちてしまう、数ある薄毛の中でも深刻なタイプの薄毛です。

では、なぜそのように広範囲にわたって薄毛になってしまうのでしょう。

また、U字ハゲになった場合、どのように対処すればよいのでしょうか。

今回の記事では、U字ハゲになる原因やU字ハゲを予防する方法、またU字ハゲを改善する方法などについて解説したいと思います。

— 目次 —

U字ハゲとは?

男性に見られる薄毛はいくつかのタイプに分けられます。

例えば、生え際の抜け毛が増え、額が後退するタイプの薄毛をM字ハゲなどと言います。

また、頭頂部が薄くなるタイプの薄毛をO字ハゲということもあります。

U字ハゲは、M字ハゲとO字ハゲがつながり、広範囲にわたって薄毛になることを意味します。

男性に見られる薄毛の中でも、もっとも深刻なタイプの薄毛といえます。

U字ハゲの原因

U字ハゲになると、広範囲にわたって髪の毛が無くなってしまい、深刻な悩みを抱えることとなります。

では、なぜU字ハゲになってしまうのでしょうか。

ホルモンバランスの変化

U字ハゲの原因としては、ホルモンバランスの変化があげられます。

男性に見られる薄毛のほとんどがAGA(Androgenetic Alopecia:男性型脱毛症)ですが、AGAはホルモンバランスの変化によって起こると考えられています。

男性を男性らしくしているホルモンがよく知られているテストステロンですが、テストステロンがより強力なジヒドロテストステロン(DHT) へと変化することで、抜け毛の量が増えるとされています。

ジヒドロテストステロンが、男性ホルモン受容器であるアンドロゲンレセプターと結合すると、有害なサイトカインであるTGF-βを産生します。

それによってヘアサイクル(髪の毛の生え変わる周期)に悪影響を及ぼし、結果として抜け毛の量が増えるわけです。

血行不良

U字ハゲの原因としては、血行不良もあげられます。

髪の毛はそもそも、毛母細胞が分裂することで成長します。

そして、毛母細胞の成長にはそのための栄養が欠かせません。

その栄養を運んでくるのが血液というわけです。

栄養がなければ植物が枯れてしまうのと同様、髪の毛も血行不良によって栄養が不足することで、十分に成長する前に抜け落ちてしまうリスクが増すのです。

肌質に合わないシャンプー

肌質に合わないシャンプーも、U字ハゲの原因となります。

特に、合成界面活性剤を含むシャンプーを利用していると、頭皮環境の悪化を招き、抜け毛のリスクを増します。

合成界面活性剤は食器洗い洗剤や洗濯洗剤に含まれている強力な洗浄成分で、油汚れを浮かせて落ちやすくする作用があります。

ただ、人間の頭皮は汚れた食器や洗い物ではありません。

あまりにも強力な洗浄成分によって、頭皮を守るべき皮脂まで根こそぎ洗い流されることで、やはり頭皮環境の悪化を招き、抜け毛のリスクを増すのです。

U字ハゲを予防するための対策

U字ハゲは、男性に見られる代表的な脱毛症であるAGAがかなり進行した状態です。

そうならないためにも、普段から予防することが重要です。

髪の毛の成長をサポートする

U字ハゲを予防するためには、普段から髪の毛の成長をサポートする必要があります。

健康な人であっても、いつかは髪の毛が細くなり、量も減っていくものです。

そのため、若いうちから髪の毛の成長をサポートすることが重要なのです。

髪の毛の成長をサポートする方法としては、育毛剤の利用やサプリメントの服用などがあげられます。

髪の毛の成長に必要な成分を頭皮に塗布し、食事では賄いきれない栄養素をサプリメントから摂取すると良いでしょう。

運動習慣や食習慣を見直す

運動習慣や食習慣の見直しも、U字ハゲの予防につながります。

特に、運動不足気味の方や、暴飲暴食で太り気味の方、普段から手足が冷えているような方は、積極的に身体を動かし、栄養バランスのとれた食事を摂取するよう心がけましょう。

シャンプーを変えてみる

毎日シャンプーをしているのに、頭がかゆかったり、頭皮が赤かったりする場合、シャンプーが肌質に合っていないのかもしれません。

そのような場合、薬用シャンプーや育毛用シャンプーを利用するのがおすすめです。

毎日のシャンプーで薄毛のリスクが増すのは割に合いません

将来への投資と思って、頭皮や髪の毛の優しいシャンプーを利用しましょう。

POINT

U字ハゲを予防するためには、抜け毛が増える前から髪の毛の成長をサポートし、頭皮だけでなく、身体の内面から健康になることが重要。

U字ハゲになった場合の対処法や改善方法

実際にU字ハゲになってしまった場合、すぐに髪の毛が元通りになることはあまり期待できません。

では、U字ハゲになってしまったら、どのように対処すればよいのでしょう。

また、改善の余地はあるのでしょうか

かつらや増毛を検討する

U字ハゲになると広範囲にわたって薄毛が広がるため、かつらや増毛を検討するのも1つの手です。

「薄毛の範囲が広いと増毛できないのでは?」と思われる方もいらっしゃるでしょうが、側頭部や後頭部の髪の毛が残っていれば、人工毛を編み込む増毛法を試す余地があります。

AGA治療を受ける

U字ハゲがAGAの発症にともなって起こっている場合、AGA治療を受けることで改善できる可能性があります。

先述したように、AGAによる抜け毛はジヒドロテストステロンの分泌量が増えることで起こります。

ジヒドロテストステロンは、テストステロンがより強力になったものなのですが、テストステロンがジヒドロテストステロンへと変化する際、5α-リダクターゼと呼ばれる酵素の一種が触媒として働きます。

AGA専門のクリニックでは、5α-リダクターゼの働きを抑制する作用のある治療薬によって、抜け毛の原因となるジヒドロテストステロンの産生を抑えます。

毛母細胞が生きている場合、このような治療によってふたたび髪の毛が生えてくるわけです。

植毛を検討する

U字ハゲを改善する方法としては自毛植毛もあげられます。

自毛植毛は後頭部の毛根を皮膚ごと移植する治療法で、移植した髪の毛が抜けたとしても、また生えてくるというメリットがあります。

当院でも自毛植毛をおこなっていますので、根本から薄毛を改善したい方はお気軽にご相談ください。

まとめ

U字ハゲは広範囲にわたってはげあがってしまう、男性に見られる薄毛の中で、もっとも深刻なタイプの薄毛ともいえます。

多くの方はU字ハゲになると「もう生えてこない」と諦めてしまいがちです。

ただ、薄毛になったとしても毛母細胞が死滅していなければ、治療によって改善できる可能性があります。

そのため、できるだけ早めに、当院のようなAGA専門クリニックで治療を開始することが重要です。

かつらや増毛に頼るもの1つの手ではありますが、自分の髪の毛が生えてくるに越したことはありません。

また、後頭部の毛根を皮膚ごと移植する自毛植毛という治療法もあります。

AGAは進行型の脱毛症なので、薄毛が気になりだしたらなるべく早めに対処することが肝心です。

何かご心配がある方は、当院の無料カウンセリングをご利用いただけますと幸いです。

監修者
大藪 顕
平成14年 大阪医科大学卒業
平成14年 大阪医科大学形成外科
平成16年 城山病院形成外科・美容外科
平成17年 大阪医科大学救急医療部(形成外科より出向)
平成18年 大手美容外科形成外科部長
多数の美容外科、形成外科で毛髪治療、植毛治療を経験
平成28年 新宿AGAクリニック院長
資格:日本美容外科学会専門医、日本麻酔科学会認定医、日本レーザー医学会認定医

駅前AGAクリニック【全国13院 東京新宿院東京北千住院京都烏丸院大阪梅田院岡山院鹿児島院 など】

無料相談・ご予約(受付時間11:00-20:00)0120-722-969

カウンセリングWEB予約(無料)