大きいフケの原因と対処法|関連する病気についても解説
フケは新陳代謝の一環として皮膚から剥がれ落ちるものであり、誰にでも見られる当たり前の生理現象の一種です。ただ、フケがあまりにも大きい場合、何らかの病気を発症している可能性があります。
また、大きいフケがたくさん見られるような頭皮環境を続けた場合、抜け毛のリスクを高めることにもつながりかねないため注意が必要です。
今回の記事では、大きいフケが出る原因や病気の可能性、フケが出る場合の対処法などについて解説しています。フケの症状を早く改善したい方は参考にして下さい。
— 目次 —
▽記事の内容をまとめた動画はこちら▽
大きいフケは病気の可能性もある
フケには小さくて白っぽいカサカサとしたフケと、大きくて黄色っぽいジメジメとしたフケの2種類があります。
前者のことを乾性(かんせい)フケ、後者のことを脂性(しせい)フケと呼んでいます。それぞれの特徴について見ていきましょう。
脂性フケの特徴
脂性フケはその名の通り、皮脂を多く含んだフケを意味します。どちらかというと皮脂の分泌量が多い男性に多く見られるタイプのフケで、黄色っぽい見た目をしているのが特徴です。
また、粒が大きく肩口に付着するというよりは、頭皮や髪の毛にくっついている傾向が多くなっています。脂性フケが多く発生すると、不潔な印象を周りに与えることも少なくありません。
脂性フケが多く発生するような頭皮環境を続けていると、髪の毛の成長に悪影響をおよぼし、抜け毛を伴うこともあります。そのような場合、脂漏性脱毛症などの脱毛症を発症している可能性も疑われます。
皮脂の分泌量が増大する原因としては、脂っこい食べ物を好む傾向や、頭皮の洗浄がしっかりできていないこと、ストレスなど様々なことが挙げられます。
乾性フケの特徴
乾性フケは漢字からも分かるように、乾いたカサカサとしたフケのことを意味します。どちらかというと乾燥肌の方に多く見られるタイプのフケで、特に空気が乾燥する秋口から冬場にかけて目立ちやすくなります。
脂性フケに比べると粒が小さく、白っぽい見た目をしているのも特徴で、スーツなどを着ていると襟足や肩口に積もったフケが目立ちやすくなります。
空気が乾燥してくると、肌が痒くなる方もいらっしゃるでしょうが、乾性フケが目立つような場合、頭皮にも痒みが出やすくなります。
頭皮が乾燥する原因としては、髪の毛の洗い過ぎや紫外線によるダメージ、洗浄力の強すぎるシャンプーなどが挙げられます。
- フケには脂性フケと、乾性フケの2種類がある。
- 脂性フケは皮脂を多く含んでおり、黄色っぽい見た目をしている。
- 乾性フケは乾いたカサカサとしたフケで、スーツなどを着ていると襟足や肩口に積もったフケが目立ちやすくなる
男女別フケを伴う病気の特徴
フケがあまりにも多く見られるような場合、何らかの病気を発症している可能性もあります。男女でフケを伴う病気が異なることも珍しくありません。
そこで、男性に多く見られる病気と、女性に多く見られる病気とに分けて特徴をご紹介します。
男性に多い脂漏性脱毛症の可能性
男性にフケが多く見られる場合、脂漏性脱毛症を発症している可能性があります。
脂漏性脱毛症は、脂漏性皮膚炎に伴なって起こる脱毛症の一種で、脂性のフケを認めるといった特徴があります。
脂漏性皮膚炎の原因となるマラセチアは、もともと人体の表皮に存在している常在菌(真菌=カビ)の一種です。
マラセチアは皮脂をエサとして増殖するため、皮脂の分泌量が多い箇所であればどこであっても脂漏性皮膚炎を発症する可能性があります。
頭皮は身体の中でも皮脂の分泌量が多い箇所であるため、脂漏性皮膚炎を発症しやすいのです。
脂漏性皮膚炎に伴なって抜け毛の量がふえている場合、脂漏性脱毛症の発症を疑う必要があります。
女性に多い粃糠性脱毛症の可能性
女性にフケが多く見られる場合、粃糠性脱毛症(ひこうせいだつもうしょう)を発症している可能性があります。
粃糠性脱毛症を発症した場合、脂漏性脱毛症の場合とは異なり、カサカサとした小さいフケが多く見られます。
男性に比べると女性には乾燥肌の方が多いため、粃糠性脱毛症の発症リスクが高くなるのだと考えられます。
カサカサとした白いフケが、皮脂や汚れ、老廃物などと混じり合って毛穴に詰まると、毛穴の周辺に炎症を起こします。その結果として、抜け毛のリスクを高めるのです。
粃糠性脱毛症の発症リスクを高める要因としては、肌質にあっていないシャンプーやトリートメント、パーマやヘアカラーによる頭皮へのダメージ、ストレス、ホルモン馬の乱れなどが挙げられています。
- フケがあまりにも多く見られるような場合、何らかの病気の可能性もある。
- 男性にフケが多く見られる場合、脂漏性脱毛症を発症している可能性がある。
- 女性にフケが多く見られる場合、粃糠性脱毛症(ひこうせいだつもうしょう)を発症している可能性がある
子どものフケはアタマジラミの可能性がある
子どものフケの量が気になるような場合、もしかしたらアタマジラミを発症しているのかもしれません。
アタマジラミは他人に感染する恐れもあるため、特徴を知って早めに対処することが重要です。
アタマジラミの特徴
アタマジラミは、人間の頭髪に寄生して頭皮から吸血する寄生虫の一種です。1週間程度で卵から幼虫になり、その後10日ほどかけて成虫に変化します。
吸血するのは幼虫から成虫の間で、寿命はおよそ1ヶ月とされています。ただし、髪の毛から落ちた場合、7時間から3日程度で死んでしまうということです。
アタマジラミに吸血されると、頭皮が痒くなるといった症状が現れます。
痒みの程度は人それぞれですが、頭皮を掻きむしるなどすると、頭皮に炎症を起こしたり、瘡蓋(かさぶた)ができたりする可能性もあります。
アタマジラミの卵とフケの見分け方
アタマジラミが疑われる場合、後頭部から側頭部の生え際を探してみると良いとされます。髪の毛の根元付近にやや透明がかった白色の塊がある場合、アタマジラミの卵である可能性があります。
フケとの違いは、フケが手で容易に動かせるのに対し、アタマジラミの卵はしっかりと髪の毛にくっついている点です。また、フケが白っぽい色や黄色っぽい色をしているのに対し、アタマジラミの卵はやや透明がかった白色をしています。
成虫になると、吸血後は赤い色になりますが、時間が経つにつれて黒色がかった灰色に変化します。成虫は動き回るため見つけにくいといった特徴もあります。
また、フケは頭皮を不潔にしていることで増加する傾向にありますが、アタマジラミの場合、不潔にしていることは発生要件ではありません。
発生時期も乾性フケが秋から冬、脂性フケが梅雨時から夏場に多くみられるのに対し、アタマジラミは1年を通して、どの時期にも見られます。
- 子どものフケの量が気になるような場合は、アタマジラミを発症している可能性がある
- アタマジラミは、人間の頭髪に寄生して頭皮から吸血する寄生虫の一種で、他人に感染する恐れもある
- アタマジラミが疑われる場合、後頭部から側頭部の生え際を探してみるとフケと見分けることができる
頭皮のフケ、かさぶたの対処法
フケが大量に出るような頭皮環境を続けていると、痒みのために頭皮を引っ掻き、瘡蓋ができる可能性もあります。
では、フケや瘡蓋が見られる場合、どのように対処すれば良いのでしょうか。
剥がさない
頭皮に瘡蓋ができた場合、原則として剝がさないようにしましょう。無理に剥がしてしまうと、傷口から細菌が侵入し、脂漏性脱毛症を引き起こす可能性があります。
また、瘡蓋が毛穴を塞いでしまった場合、髪の毛の成長に悪影響を及ぼす可能性もあります。瘡蓋が気になってもなるべく頭皮に触れないよう心がけましょう。
睡眠習慣を整える
フケが多く見られる場合、睡眠習慣を整えることも重要です。フケは新陳代謝に伴う産物ですが、新陳代謝のサイクルが乱れた場合、頭皮環境の悪化を招いてフケの量の増大に繋がる可能性があります。
睡眠時間が少ない方は、できるだけ睡眠時間を確保するように努めましょう。また、睡眠の質を下げることに繋がるため、深酒は控えるようにしましょう。
ストレスを発散する
大手化粧品メーカーの研究によると、ストレスが皮脂の分泌量を増大させることが分かっています。皮脂の量が増えると、脂性フケの量の増大に繋がる可能性があります。そのため、適度にストレスを発散するよう意識することも求められます。
ヘアケアを見直す
フケの量が増えている場合、ヘアケアを見直すことも重要です。頭皮を不潔にしていることはもちろん、シャンプーのし過ぎも頭皮の乾燥を招き、フケの量を増大させることに繋がります。洗髪は1日に1回、寝る前に行うようにしましょう。
専門医を受診する
フケや抜け毛など、頭皮のトラブルは専門のクリニックを受診することが重要です。頭皮のトラブルだけであれば皮膚科を受診するのも良いのですが、抜け毛をともなう場合、薄毛治療専門のクリニックを受診したほうが良いでしょう。
抜け毛を放置した場合、脂漏性脱毛症や粃糠性脱毛症、AGA(男性型脱毛症)などの発症リスクが高くなります。薄毛が進行する前に、なるべく早く専門の医師に見てもらいましょう。
- フケの対処法は以下の5つ
- かきむしったり、剥がしたりしない
- 睡眠時間を確保する
- 皮脂の分泌を抑えるために、ストレスを発散する
- 髪は1日一回は洗うなど、ヘアケアを見直す
- 薄毛治療専門のクリニックを受診する
AGA治療に関するご相談なら
フケの量が増えている場合や、大きいフケが目立つような場合、脂漏性皮膚炎を発症している可能性があります。
また、脂漏性皮膚炎を放置した場合、頭皮環境の悪化に伴い抜け毛の量が増える危険性もあります。そのため、なるべく早めに頭皮環境を改善することが求められます。
生活習慣の見直しによってフケの量や頭皮環境に変化が見られない場合、専門医に相談することが重要です。抜け毛をともなう場合は、薄毛治療専門のクリニックで見てもらいましょう。
駅前AGAクリニックでは、男性の薄毛だけでなく、女性の抜け毛のお悩みや円形脱毛症のお悩みにもお応えしています。まずは無料カウンセリングでお気軽にご相談下さい。