女性用育毛剤の選び方を解説!男性用育毛剤との違いや即効性について
女性の薄毛というと、更年期を迎えた40代の女性や50代の女性の悩みというイメージをお持ちの方も多いと思いますが、実際には20代や30代といった若い女性の中にも、薄毛に悩まされている方がたくさんいらっしゃいます。
薄毛が気になったときに試してみたくなるのが育毛剤です。
今回は、女性におすすめの育毛剤の選び方、男性用育毛剤との違い、育毛剤の即効性について解説します。
— 目次 —
女性の薄毛の原因
先ほど少し触れましたが、男性の薄毛のほとんどが遺伝によるものであるのに対し、女性の薄毛は生活習慣や食習慣、スカルプケアの習慣などが大きくかかわっています。
また、女性ならではの薄毛の原因もあるので、詳しく見ていきましょう。
ホルモンバランスの乱れ
女性ならではの薄毛の原因として、ホルモンバランスの乱れがあげられます。
では、どのようなときにホルモンバランスが乱されるのでしょう。
出産後
女性は生涯に何度ものホルモンバランスの変化に見舞われますが、そのうちの1つが妊娠・出産期です。
妊娠中には盛んに女性ホルモンが分泌され、妊娠状態を維持するために働きます。
ところが、出産を終えると女性ホルモンの分泌量が急激に減少します。
それにともない、抜け毛の量が増えることとなります。
このような脱毛症のことを、分娩後脱毛症と呼んでいます。
更年期
更年期も、女性ホルモンのバランスが大きく乱れる時期の1つです。
更年期になると、女性ホルモンの一種であるエストロゲンの分泌量が減少します。
女性の体内にも男性ホルモンが存在しており、女性ホルモンの減少によって、男性ホルモンの割合が相対的に増加します。
そのため、女性男性型脱毛症(FAGA:Female Androgenetic Alopecia)の発症リスクが高くなるのです。
ストレス
女性の薄毛の原因としては、ストレスの存在もあげられています。
ストレスは大きく分けて、精神的ストレスと身体的ストレスの2つに分類されます。
精神的ストレス
皆さんがストレスと聞いたときに、まず思い浮かべるのが精神的ストレスではないでしょうか。
職場での人間関係や家庭内不和、仕事上のトラブルといったストレスによって精神状態が不安定になると、自律神経のバランスが乱されます。
自律神経のバランスが乱されると、血液の循環が悪くなるため、髪の毛の健全な成長を阻害します。
また、睡眠の質が低下し、身体の回復力が低下するため、やはり髪の毛の成長を妨げてしまいます。
過度のダイエット
女性に多い薄毛の原因として、過度のダイエットにともなう栄養不足もあげられます。
髪の毛も食事から作られるため、極端な栄養不足に陥ると、髪の毛の成長に悪影響を及ぼすというわけです。
頭皮へのダメージ
女性の薄毛の原因としては、頭皮へのダメージもあげられます。
頭皮へのダメージとしては、誤ったヘアケアや洗浄力の強いシャンプー、皮膚への牽引力などがあげられます。
誤ったヘアケア
頭皮を清潔に保とうとするあまり、1日に2回シャンプーをすると、頭皮を守るバリアである皮脂が奪われてしまい、抜け毛のリスクを高めます。
洗浄力の強いシャンプー
市販のシャンプーには洗浄力の強い成分が含まれているため、やはり頭皮をバリアする皮脂が奪われ、抜け毛のリスクが高くなります。
皮膚への牽引力
いつも同じところで髪の毛を結んでいたり、分け目を付けていたりすると、局所の血行不良が起こり、抜け毛のリスクを高めます。
そのようにして起こる脱毛症のことを、牽引性脱毛症と呼んでいます。
- ホルモンバランスの乱れによって薄毛を発症するリスクが高まる。
- ストレスによる自律神経の乱れにより髪の毛の健全な成長が阻害される。
- 頭皮へのダメージによって抜け毛のリスクが高くなる。
女性用育毛剤の選び方
女性用育毛剤は、薬局やドラッグストアで購入できるほか、インターネット通販で購入することも可能です。
では、市販されている女性用育毛剤を購入する場合、どのような点に注目すればよいのでしょう。
血行を促進する効果が期待できるか
女性用育毛剤を購入する場合、血行を促進する効果が期待できるかどうかにも着目しましょう。
これは男女とも共通することですが、薄毛は遺伝のみならず血行不良の影響も少なくないからです。
イソフラボンを配合している
女性用育毛剤を選ぶ際には、イソフラボンが配合されているかどうかをチェックするのもよいでしょう。
大豆に含まれているイソフラボンには、女性ホルモンの一種であるエストロゲンと似た働きのあることが分かっています。
エストロゲンは簡単に言うと、いわゆる「女性らしさ」を形作るためのホルモンです。
女性の身体が男性より丸みを帯びていて柔らかいのも、声が高いのもエストロゲンの働きによるものです。
髪の毛も女性にとって大事なものですが、豊かな毛髪の量や、髪の毛のツヤ、コシなどはエストロゲンによって支えられています。
そのため、髪のボリュームやダメージが気になる方には、イソフラボンを配合した女性用育毛剤がおすすめです。
髪の毛の成長に必要な成分が含まれているか
髪の毛の成長にとって必要な成分が含まれているかどうかも、女性用育毛剤を選ぶ際のポイントとなります。
髪の毛の成長を促す成分としては、リデンシルがよく知られています。
女性用育毛剤に即効性はある?
女性用育毛剤を使い始めても、すぐに髪の毛の量が増えるようなことはありません。そもそも育毛剤は、髪の毛の健全な成長をサポートするものです。
育毛剤に期待できることは、頭皮環境を改善し、ヘアサイクルを整えることにあります。
育毛剤を利用すると、ヘアサイクルを徐々に改善することが期待できますが、すぐにヘアサイクルが改善するわけではありません。
このため、育毛剤を短い期間使用しただけでは効果が薄く、最低でも3ヶ月から4ヶ月以上は継続して使用することが大切です。
- 育毛剤は使用してからすぐに髪の毛が生えるわけではない。
- 育毛剤にはヘアサイクルを整えることが期待されている。
- 育毛剤は最低でも3ヶ月から4か月以上継続して使用することが大切である。
女性用と男性用の育毛剤は違う?
育毛剤には男性用と女性用がありますが、男性用と女性用にはどのような違いがあるのでしょうか。また、女性が男性用の育毛剤を使用しても問題ないのでしょうか。
女性が男性用育毛剤を使用しても問題ない?
女性が男性用の育毛剤を使用することは避けたほうが良いでしょう。なぜなら、男性用の育毛剤と女性用の育毛剤とでは、目的も特徴も異なります。
男性用育毛剤の特徴
男性用の育毛剤には、男性に見られる薄毛の原因を解消する目的があります。このため、男性用の育毛剤には次のような特徴があります。
頭皮の余分な皮脂を抑える
男性は女性と比べると、頭皮の皮脂が多い傾向にあります。頭皮にはマラセチアという常在菌が棲んでいますが、皮脂をエサとしてマラセチアが大量に繁殖すると、脂漏性皮膚炎と呼ばれる皮膚疾患を引き起こす可能性が高まります。
このため、男性用の育毛剤には頭皮の余分な皮脂を抑えるという特徴があります。
5aリダクターゼを抑える
男性に見られる代表的な薄毛であるAGAは、酵素の一種である5α-リダクターゼの働きが活発になることで、発症リスクが高まると考えられています。
このため、男性用の育毛剤には、5α-リダクターゼの働きを阻害するという特徴があります。
女性用育毛剤の特徴
女性に見られる薄毛の原因は、男性の薄毛とは異なります。このため、女性用の育毛剤には次のような特徴があります。
頭皮を保湿する成分が多い
男性に比べて皮脂の分泌量が少ない女性の場合、頭皮が乾燥しやすい傾向にあります。頭皮が乾燥すると、フケなど、頭皮環境が悪化し、抜け毛のリスクを高めます。このため、女性用の育毛剤には頭皮を保護する成分が多いという特徴があります。
女性ホルモンの働きを高める
男性と比べ、女性の髪の毛が豊かで艶やかであるのは、女性ホルモンの一種であるエストロゲンの働きによります。
ところが、出産後や更年期などにエストロゲンの分泌量が減少すると、相対的に男性ホルモンの量が増加し、女性男性型脱毛症の発症リスクを高めるのです。このため、女性用の育毛剤には、女性ホルモンの働きを高めるという特徴があります。
- 男性用の育毛剤と女性用の育毛剤では目的や特徴が異なる。
- 男性用の育毛剤は皮脂の分泌量を抑え、5α-リダクターゼの働きを阻害する。
- 女性用の育毛剤は頭皮環境を改善し、ホルモンバランスを整える。
女性の薄毛への対処法
男性にとってもそうですが、女性にとっても薄毛は由々しき問題です。
では、抜け毛が気になり始めた場合、どのようにして対処すればよいのでしょう。
サプリメントや育毛剤は・・・?
抜け毛の量が気になり始めたら、育毛剤やサプリメントを利用するのがおすすめです。
育毛剤と同様、育毛用のサプリメントにも血行を促進する成分や、髪の毛の成長をサポートする成分が含まれています。
スカルプケアをおこなう
抜け毛が気になり始めたら、頭皮のケアを行うことも重要です。
自宅で簡単にできる方法として頭皮マッサージがあげられますが、自分では上手にできないという場合、育毛サロンを利用するのも1つの手です。
専門のクリニックを受診する
育毛剤やサプリメントを利用しても、スカルプケアをおこなっても、どうしても抜け毛の量が減らないという場合、当院のような専門のクリニックを受診しましょう。
残念ながら医学的根拠に乏しい育毛法や育毛サロンなどが多数存在します。
先述したように、女性の薄毛の原因は実にさまざまであるため、まずは薄毛の原因を突き止めることが重要です。
その上で、1人1人に合ったオーダーメイドの治療を行うことになります。
- 抜け毛の量が気になりだしたらサプリメントや育毛剤を利用することも有効である。
- 頭皮環境を改善するためにスカルプケアを行うことも重要である。
- 薄毛を根本から改善するためには専門のクリニックを受診すると良い。
女性の薄毛についてのご相談は
男性の方だけではなく、女性の方にも薄毛に悩まされている方がたくさんいらっしゃいます。
駅前AGAクリニックでは、男性だけではなく、女性の脱毛症や円形脱毛症など、すべての薄毛の改善に取り組んでいます。
男性の方はもちろんのこと、女性にとって薄毛はとてもデリケートなお悩みです。このため、当院ではプライバシーに配慮した空間作りを意識し、完全予約制で診療を行っているため、他人の目を気にせず治療に取り組むことができます。
また、投薬治療だけでなく、発毛効果の高いメソセラピーも行っているため、なるべく早く薄毛を改善したいという方におすすめです。
治療に関するご質問や費用に関するご相談は、無料カウンセリングでも承っております。まずは専門のカウンセラーまで、お気軽にご相談ください。