帽子を被るとハゲるのは本当?ハゲと帽子の関係について徹底解説

帽子とハゲの関係

「帽子とはげって何か関係があるの?」

はげを気にしている人の中には、この手の疑問を抱いている人が数多くいると思います。

はげを隠す目的で帽子を身につけている人や、職業上、常に帽子を着用している人にとっては人一倍、関心がある疑問ではないでしょうか。

一般的に、帽子を被っていると頭が蒸れるためはげやすいと言われますが、本当にそのような影響があるのでしょか。

本記事では、帽子とはげの因果関係やそのように言われる理由、対策法について解説していきます。

— 目次 —

帽子を被るとハゲるのは本当?

帽子とはげの間には、なんらかの因果関係があるのでしょうか?

結論から申し上げますと、帽子を被るとハゲるということはないです。

しかし、頭髪が抜け落ちはげてしまう主な要因は遺伝にあるものの、帽子の着用行為も頭皮や毛髪にダメージを与えてしまい、結果としてはげる要因を作ってしまう可能性があります。

帽子の着用によるデメリット

帽子とはげの間に因果関係はありませんが、帽子を被ることで頭皮が蒸れたり、頭部の血管が圧迫されたりしますから、帽子を着用することは毛髪にとってよい影響があるとは言えません。

特に、工事現場や工場でヘルメットの着用を義務付けられている人、飲食店のキッチンで勤務する人などは仕事上、日常的に帽子を着用していますので、頭皮や毛髪にダメージを受けている可能性があります。

ファッションアイテムとして日ごろから帽子を愛用している人も同様で、頭皮や毛髪が傷んでいる可能性があります。

帽子を着用することは、私たちが感じているよりも髪の毛に悪影響を与えているのです。

ここからは、先ほど述べた帽子の着用によるデメリットについて、さらに深堀りして解説していきます。

POINT
  • 帽子とはげに直接的な関係はない
  • 帽子によって頭皮が蒸れ、血流が悪くなり、はげにつながることもある
  • 長時間帽子を着用している人は頭皮や毛髪にダメージを受けている可能性がある

帽子を被ることでハゲると言われる理由

はげの根本的な原因は遺伝にあるものの、帽子の着用は間接的に頭皮や毛髪にダメージを与える可能性があることがわかりました。

その理由について、下記にまとめましたので参考にしてください。

頭皮が蒸れることで雑菌が繁殖する

帽子を着用すると、当然ながら頭部の通気性が悪くなってしまいます。

短時間なら少ない影響で済みますが、長時間の着用となると話は別です。

特に夏の暑い日などは、熱や湿気が帽子内にこもり蒸れによるダメージが大きくなってしまいます

帽子を着用し続けて汗をかくなどし、気持ちが悪くなってしまった人も数多くいることでしょう。

この時、帽子内では雑菌やカビが繁殖し、かゆみや炎症の原因を作り出しています。

かゆみや炎症が起こると頭皮が痛み、はげが進行してしまうのです。

マラセチア菌には要注意!

マラセチア菌は「脂漏性皮膚炎」という疾患を引き起こします。

ダメージを受けた頭皮の場合、ここから「脂漏性脱毛症」という病気に発展するケースがあります。

しつこいかゆみ、大量のフケなどが見られた場合は、すぐに皮膚科を受診しましょう。

皮脂や汚れにより毛穴が詰まる

帽子を着用するデメリットは、雑菌やカビだけではありません。

帽子内で発生した汗や皮脂が毛穴を詰まらせ、頭皮を痛めてしまうのです。

頭皮には「毛包」や「皮脂腺」、「汗腺」といった頭部の健康状態を保つための器官が備わっています。

汗や皮脂が毛穴に詰まってしまうと、これらの器官の働きが悪くなり髪の生育に異常をきたし、はげを進行させてしまうのです。

締め付けにより血流が悪化する

基本的に、帽子を着用することが頭部の血流を阻害することはありません。

しかし、サイズが合わない小さな帽子を着用した場合、頭部が締め付けられて血流を悪化させる可能性があります。

毛髪は頭部の毛細血管から栄養を受け取っていますから、血流の悪化は毛髪の育成に悪影響を与えます。

摩擦により髪の毛がダメージを受ける

頻繁に帽子の着脱を行うような場合、髪の毛が摩擦によってダメージを受けることとなります。

お肌にとって摩擦が大敵であるように、髪の毛にとっても摩擦は大敵です。帽子の生地によって髪の毛のキューティクルにダメージが加わり、髪の毛がパサついたり、切れ毛が増えたりします。

髪の毛のキューティクルにダメージが加わると、髪の毛から潤いが奪われます。この結果、実際には髪の毛の量が減っていなくても、薄毛に見えてしまう可能性があります。

POINT
  • 帽子を長時間着用すると頭皮が蒸れて炎症を起こす場合がある
  • 帽子内での汗や皮脂によって毛穴がつまり、頭皮を痛めてしまうことがある
  • サイズが小さい帽子をつけると血流が悪化してしまし髪の毛の成長に影響が出る

ハゲ予防に帽子を活用することができる?

帽子を着用することによって、ハゲのリスクを高める可能性について解説しましたが、反対に、帽子を着用することによって、ハゲを予防できるケースもあります。では、帽子をどのように活用することで、ハゲの予防に繋がるのでしょうか。

頭皮の乾燥を防ぐ

帽子を着用すると頭皮の蒸れに繋がりますが、この特性を活用し、冬場の乾燥対策に用いることも可能です。

お肌にとって摩擦は大敵と先述しましたが、摩擦と並んで避けたいことがお肌の乾燥です。頭皮が乾燥すると皮脂のバランスが乱れるため、頭皮環境が悪化し、薄毛を引き起こす可能性があります。

帽子を着用することによって頭皮の乾燥を防ぎ、ハゲ予防としても有効になる場合もあるでしょう。

紫外線を防ぐ

髪の毛や頭皮にとっても、紫外線のダメージは脅威となります。頭皮が焼けることで頭皮環境が悪化します。また、髪の毛にダメージが加わることで、切れ毛のリスクを高めることにもなります。

帽子を着用することで、有害な紫外線から頭皮や髪の毛を守ることができます。ハゲを改善するような劇的な効果は期待できませんが、ハゲの予防に繋げることは可能です。

POINT
  • 帽子を着用することで頭皮の乾燥を予防する事ができる。
  • 帽子を着用することで、頭皮や髪の毛を有害な紫外線から守ることができる。
  • ハゲの改善ではなく、予防に繋げることが期待できる。

帽子によるハゲを防ぐための注意点

帽子を着用することで発生する悪影響を防ぐにはどのような手立てがあるのでしょうか?

実は、とても簡単な方法で頭皮や毛髪を守ることができるのです。

すぐに実践できる方法を取り上げましたので、ぜひみなさんも日常生活に取り入れてみてください。

定期的に帽子を脱ぐ

帽子内の蒸れや熱がこもってしまう状態を解消するためにも、定期的に帽子を脱ぐ習慣を身につけましょう。

職業上、脱ぐことが難しい人もいるかも知れませんが、ちょっとした休憩の時など小間切れの時間を活用すれば、雑菌やカビの繁殖を最小限にとどめられるはずです。

通気性が良い帽子を選ぶ

ファッションやスポーツを楽しむ時に帽子を愛用している人は、なるべく通気性のよいものを選ぶようにしましょう。

通気性に優れた帽子の代表例を下にあげてみたので、参考にしてください。

1.メッシュタイプのもの

スポーツ、とりわけランニングや野球を楽しむ人にとって、帽子はなくてはならないアイテムでしょう。

強い日差しから頭部を守り、熱中症などの予防をしてくれる帽子はスポーツ愛好家の強い味方です。

とはいえ、帽子の着用は上述した弊害を招くおそれもあります。

身体を動かす時は出来るだけメッシュタイプの帽子を着用し、頭部の通気性を確保するよう心がけましょう。

2.天然素材のもの

天然素材でできた帽子も通気性に優れているためオススメです。

例えば、麦わらやリネン素材の帽子は風通しがよいうえ、ツバ部分が大きいため熱中症の予防にも一役買ってくれます。

特に汗をかきやすい夏の暑い日などは、天然素材の帽子が強い味方になってくれるでしょう。

3.サーモニット素材のもの

みなさんは「サーモニット」という素材をご存じですか?

サーモニットとは、サーモ糸と呼ばれる繊維を使用した素材を指します。

このサーモニットを使用した帽子はメッシュ生地になっていますから、通気性に非常に優れているのです。

ハットタイプやベレー帽タイプなど、ファッション性に優れた製品が数多く売られているのも特徴です。

頭皮・髪の毛を正しく洗う

帽子の着用により発生した皮脂の汚れをしっかり除去するためにも、頭皮や髪の毛はしっかり洗いましょう。

美容師が実践している正しい洗髪方法を、順を追って記載しました。

  1. シャンプーは手のひらで泡立て空気を入れ込む
  2. 指の腹を使って頭皮全体にまんべんなくシャンプーを馴染ませる
  3. 頭皮を傷つけないように、爪を立てず優しく指を動かし汚れを落とす
  4. 35℃前後のお湯でシャンプーを洗いながす

ここでポイントとなるのは、お湯の温度です。

少しぬるいと感じるかも知れませんが、実は皮脂の汚れを落とす最適な温度は35℃前後なのです。

40℃を超えてしまうと、頭皮が乾燥しやすくなりフケやかゆみの原因となってしまいますので、熱いお湯は避けて洗髪してください。

帽子を定期的に洗う

帽子の着用によるハゲのリスクを回避するためには、帽子を定期的に洗い、清潔に保っておくことが重要です。

靴下や下着などは毎日洗いますが、帽子を洗わずに放置しているケースも多いのではないでしょうか。

帽子を定期的に脱いだり、通気性の良いものにしたり、髪の毛や頭皮を洗ったりしても、帽子が不潔であれば、頭皮に雑菌が繁殖する可能性が高くなります。

このため、特に汗をかく夏場などは、定期的に帽子を洗うようにしましょう。生地によってはクリーニング店を利用することも有効でしょう。

POINT
  • 通気性の良い帽子を選ぶことで頭皮の蒸れを防ぐことができる
  • 通気性の良い帽子は、メッシュタイプ・天然素材・サーモニット素材のものがある
  • 頭皮に優しい洗髪方法として、お湯の温度が大切である

ハゲの根本的な解決は薄毛治療専門クリニックへ

帽子は工事現場における安全性の確保やファッションアイテムとしての機能性、さらには熱中症の予防にも役立ちますが、蒸れや皮脂汚れで毛穴が詰まるなどして頭皮に悪影響を与えてしまいます。

はげに悩む人の中には、これらのデメリットを承知で帽子を使い頭部を覆い隠す人もいるでしょう。

しかし、いくら帽子で頭部を隠したとしてもはげが進行するばかりで本質的な解決にはいたりません。

はげの悩みを根本から無くすためには、AGA治療の専門クリニックに通うのがベストな選択肢です。

AGAとは、Androgenetic Alopeciaの略で「男性型脱毛症」を意味し、男性ホルモンの作用などによって起こる脱毛症の一種を指します。

いきなりクリニックに行くのは敷居が高いという方は、まずは相談だけしてみるのはいかがでしょうか?

当院ではただいま無料カウンセリングを実施しております。

当院は、AGAやFAGA(女性の薄毛)、円形脱毛症の治療を専門とするクリニックで、
専門のスタッフがあなたの気持ちに寄り添い親身になって相談に乗ります。

まとめ

冒頭でもお話したとおり、はげは遺伝が引き起こすもので、帽子を着用することがはげの明確な原因になるとは言えません。

しかしながら、帽子の着用は雑菌の繁殖や毛穴の詰まりを引き起こし、場合によっては締め付けによる血流の悪化を招くデメリットもあります。

これらのデメリットを防ぐには頭部の通気性を確保し、洗髪方法にも気を使う必要がありますが、何も意識しないでいると遺伝的要因と相まってはげをより一層、進行させてしまうでしょう。

とりわけ、はげを隠す目的で日常的に帽子を身につけている人にとっては、深刻な問題となります。

はげを見られるのが嫌で帽子で隠す心情も理解できますが、クリニックで専門的な治療をしないと問題解決にはなりません。

AGA治療は敷居が高いと感じるかも知れませんが、当院では無料でカウンセリングをしていますので、まずは相談だけでもいかがでしょうか。

監修者
長谷川 誠
2011年 千葉大学医学部を卒業
2011年 千葉県立病院群にて初期臨床研修
2013年 千葉大学医学部附属病院麻酔・疼痛・緩和医療科に入局
2015年 麻酔科標榜医取得
2017年 開院した駅前AGAクリニック大阪梅田院に非常勤医師として勤務 AGA、FAGA、円形脱毛症等、多数の患者様の発毛治療にあたる
2020年 AGA診療指導責任者に就任、東京北千住院の院長に就任
2021年 駅前AGAクリニック三重四日市院 院長
麻酔科標榜医、麻酔科専門医

駅前AGAクリニック【全国13院 東京新宿院東京北千住院京都烏丸院大阪梅田院岡山院鹿児島院 など】

無料相談・ご予約(受付時間11:00-20:00)0120-722-969

カウンセリングWEB予約(無料)