プロペシアやザガーロの副作用で肝臓が危ない!?肝機能障害について

プロペシア

プロペシア(フィナステリド)やザガーロ(デュタステリド)などの5αリダクターゼ阻害薬は基本的には安全な薬です。

医師が扱う薬剤の中では扱いやすい薬剤に分類されます。

しかし、それでも副作用が起こり得ます。

今回はプロペシア(フィナステリド)とザガーロ(デュタステリド)共に重大な副作用として報告されている肝機能障害について駅前AGAクリニック大阪梅田院の院長が解説します。

— 目次 —

▽記事の内容をまとめた動画はこちら▽

プロペシア・ザガーロの副作用とは?

プロペシア(フィナステリド)やザガーロ(デュタステリド)に起こりうる副作用について説明します。
これらのAGA治療薬(阻害薬)を服用した際に起こる副作用は大きく分けて4つあります。

  • 男性機能に関する症状
  • 抑うつ
  • 乳房の女性化
  • 肝臓の機能に関する症状

本記事では、4つの中で多くの人が心配する「肝臓の機能に関する症状」について詳しく説明します。

プロペシアやザガーロの副作用による肝臓への負担とは?

AGAの進行を抑制する治療薬、プロペシア・ザガーロですが、よく肝臓に負担をかけてしまうと言われます。

その原因はどういったところにあるのでしょうか。

そもそも肝臓って何をしているの?

そもそも肝臓は人体においてどのような役割を担っている器官なのか、解説します。

肝臓には大きくわけて3つの役割があります。

  • ① 代謝
  • ② 解毒
  • ③ 胆汁の生成・分泌

①代謝

栄養素を体が利用できるように分解したり合成したりすることを代謝といいます。

肝臓には数百種類の酵素があり、胃や腸などの消化管から取り込んだ栄養素を代謝しているのです。

また、その栄養素を貯蔵する役割もあります。

例えば、ブドウ糖をグリコーゲンに変えて貯蔵し必要な時にブドウ糖として血液中に放出します。

アルブミンや凝固因子などのタンパク質を作り血液中に放出もしています。

②解毒

体にとって有害な物質を毒性の低い物質に変えて尿や胆汁の中に排泄する役割を持っています。

薬物やアルコール、アンモニアなどが代表的な毒性物質ですが、プロペシアやザガーロも肝臓で代謝されて排泄されます。

③胆汁の生成・分泌

肝臓は脂肪を乳化したりタンパク質を分解しやすくするために胆汁を生成・分泌していて、これにより腸から脂肪が吸収されやすくなるのです。

その他、コレステロールやビリルビンなどを胆汁に混ぜて排泄も行っています。

このように肝臓は非常に重要な臓器であるために予備能も非常に大きく備わっています。

つまり多少、肝臓が障害を受けても大丈夫なように余裕をもって機能しているのです。

極端な話ですが肝臓は80%程度切除してしまっても人は生きていけるのです。

逆にいうと多少の障害があっても症状として出にくいので採血をして早めに気づくことが大切です。

肝機能障害の危険性と発症確率

プロペシアやザガーロで肝機能障害になるとどうなるのでしょうか。

また、それはどのくらいの頻度で起こるのでしょうか。

肝機能障害が起こるとどうなるの?

ビリルビンの排泄ができないので黄疸が出たり、アルブミンが少なくなって腹水が溜まったり、
解毒できないので昏睡状態になったりします。

POINT

肝機能障害が起こると、有害物質の分解がうまくできなくなってしまう。。。!

軽症な場合は症状がなく採血検査だけで気づくことが多いですが、重篤化しないためも定期的に検査していく必要があります。

逆にこのように副作用のことまでよく考えて、治療に取り組んでくれるクリニックであるのであれば、
安心して治療できるとも言えそうです。

副作用について気になる方は、通院しようと考えているクリニックに一度聞いてみても良いかもしれません。

もちろん当院では、患者様の悩みを少しでも解消できるように無料カウンセリングを実施しているので、
お気軽にお問い合わせください。

駅前AGAクリニックに相談してみる

肝機能障害を引き起こす肝細胞について

肝機能障害を引き起こす物質として、AST(GOT)やALT(GPT)があります。

これらの物質は、肝細胞の中に存在し、何か障害が起きると、これらが血中に漏れ出てきます。

ALP、γGTP、LAPなどは胆道系酵素と呼ばれていますが、胆汁の流れが妨げられると上昇してきます。

その中でもγGTPはアルコール摂取量と相関があり飲酒量を把握するためによく使われています。

アルブミンやコリンエステラーゼ、凝固因子などは肝細胞内で合成させるのでこれが下がるとかなり重症な肝機能障害だと分かります。

慢性肝炎や肝硬変では脾臓が大きくなり血小板の破壊が進むため血小板数をみることがあります。

この中でプロペシアのモニターとして重要なのは早期に異常が出やすいAST、ALTであり、
デュタステリドではAST、ALTに加えてビリルビンの上昇も報告されています。

肝臓は薬も分解するため負担がかかる

さて、肝臓には薬を分解して体外に排出する働きがあります。

そのため、プロペシアやザガーロ服用した際、これらの薬も肝臓で分解されます。

POINT

こういった毎日飲み続けなければならないAGA治療薬は、とても肝臓に負担がかかってしまう

AGA治療による肝機能障害の発症確率

プロペシアの添付文書から見る肝機能障害の発症確率

広く公開されているプロペシアの添付文書の情報を読み取ってみましょう。

使用成績調査を行った中で943例中2例(0.2%)に肝機能障害が認められたことが分かります。

『そのため、肝機能障害があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には、投与を中止するなど適切な処置を行うこと。』

と書かれています。具体的な頻度は不明です。

AST(GOT)、ALT(GPT)、γGTPの異常を伴うことがあるようです。

ザガーロの添付文書から見る肝機能障害の発症確率

一方、ザガーロはどうでしょうか。

ザガーロも肝機能障害、黄疸の副作用が報告されています。

『AST(GOT)、ALT(GPT)、ビリルビンの上昇等を伴う肝機能障害や黄疸があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には、投与を中止するなど、適切な処置を行うこと。』

と書かれています。これも具体的な頻度は不明です。

我々医師にとっては943例中2例(0.2%)程度であれば肝機能障害が多い薬剤という印象を持ちません。

実は肝機能障害を引き起こす薬剤は山ほどあるからです。

我々医師はいつもこのような薬剤を使いこなしているのです。

そもそも、この使用成績調査での943例の中の2例の肝機能障害は本当にプロペシアによって引き起こされているのでしょうか。

その辺りの判断も含めて頻度は不明と考えるべきでしょう。

例えば、この2例の患者さんはその他の薬剤やアルコールなど肝臓に負担をかけるような何かを摂取していたかもしれません。

この程度の頻度であれば肝臓にかかる負担は大きくないものと想像されます。

POINT

他の薬でも肝機能障害になる可能性は高いし、
そもそもAGA治療で肝機能障害が現れる確率は極めて低い!

 

ただ、プロペシアもザガーロも肝臓で代謝される薬剤なので肝機能障害が起きるかもしれないというのはもっともな話しでもあります。

なのでクリニックで5αリダクターゼ阻害薬を処方する場合はいつ肝機能障害が起きてもおかしくないと考えるべきなのです。

肝臓にかかる負担は採血をしっかり行って肝機能の状態をしっかりモニターしているならば飲酒制限なども考えなくてもいい程度のものだと想像されます。

過度の心配は無用でしょう。

ただし、もともと肝機能障害がある患者さんに対してこれらの薬剤を使用する場合はかなり慎重に検討しなければならないでしょう。

POINT

副作用が起きる可能性があることには違いないので、
過度な心配はいらないですが、万が一の場合もあるので知っておくと良いでしょう!

ザガーロによる肝機能障害を防ぐために知っておくべき注意点

ザガーロの副作用には肝機能障害があり、注意して使用する必要があることがわかりました。

ザガーロによる肝機能障害を防ぎ、安全に使用するにはどのようなことに注意しなければならないのでしょうか。

詳しく見ていきましょう。

ザガーロを服用する前に血液検査をしよう

これまで見てきたように、ザガーロは高い発毛効果を期待することができます。

しかし、一方で様々な副作用が報告されており、服用してよいのか不安な方も多いのではないでしょうか。

ザガーロを服用する前には、血液検査を行うことをおすすめします。

服用前の血液検査では、その時の数値でザガーロなどのAGA治療薬を服用してもよいのかを判断する材料となります。

さらに、定期的に血液検査を実施して経過観察をすることで、服用前と服用後で数値がどのくらい変化したかを見ることができます。

この間にどれくらい数値が変化するかを基準にして、患者様の安全を第一にザガーロを用いたAGA治療を行うことができるのです。

ザガーロの副作用である肝機能障害が心配で、服用するべきかどうか悩んでいる方は、血液検査に行ってみましょう。

血液検査による服用可能かの調査は薄毛治療専門クリニックへ

AGAクリニックなどの薄毛治療専門クリニックでは、初診時に血液検査があります。

この血液検査で、ザガーロなどの薬を処方してもよいかどうかを判断するわけです。

そのためAGAクリニックでは、医師が検査しながら治療を進めることができ、定期的な検査も行うことができます。

AGA治療薬の中には輸入によって安く入手できるものもありますが、副作用の心配をできるだけせずに安全に使用したい場合はAGAクリニックを受診しましょう。

AGA治療薬服用時の不安は専門医に相談

ここまで説明したように、薬の服用によるAGA治療は、専門医に相談しながら進めることでより安全に治療することができます。

薬だけでなく、日々の生活での薄毛に関する悩みを専門のカウンセラーや専門医に相談することで、安心して治療に専念することができます。

駅前AGAクリニックでは無料カウンセリングを実施しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

駅前AGAクリニックではオーダーメイド処方を実施中

駅前AGAクリニックでは、患者様の不安やお悩み、食生活や頭皮ケアの徹底した聞き取りを行い、石による術前の診断や頭皮マイクロスコープ検査、血液検査を行っております。

合計600パターン以上の処方パターンの中から、患者様の要望や状態から、最適な治療方法をご提案しております。

患者様の不安や心配を解消し、安心・信頼いただける治療を徹底しております。

オーダーメイド処方については治療効果を最大限に高める「オーダーメイド複合治療」をご覧ください。

まずは以下のバナーから無料カウンセリングをお申し込みください。

 

実際に副作用による肝機能障害が起こってしまったときの対処法

まずは現在の状態を把握する

どの程度の肝機能障害なのか、その他に肝機能障害を引き起こす要因がなかったかなどです。

他に薬剤を内服していたのなら原因となる薬剤を探し出さなければなりませんし、疑われる薬剤を止めて再評価しなければなりません。

AGA治療薬(プロペシアやザガーロ)が原因だと同定された場合は、プロペシアやザガーロを今後は内服しない方がいいのかもしれません。

この辺りの判断はAGA専門医師に相談してください。いいかげんな判断は危険を伴ってきます。

AGAの特効薬である5αリダクターゼ阻害薬を内服できないとなると今後のAGAの進行を抑制できなくなることを意味しているので、ミノキシジルで毛量を増やせるかもしれませんが長期的には厳しい戦いが待っているでしょう。

しかし、健康あってこその毛髪治療です。

副作用が出ないように地道にやっていくしかないのです。

副作用について相談したい方や、これからAGA治療を進めたい方は、まずは無料カウンセリング検討してみてはいかがでしょうか。

POINT

ご自身での判断ではなく!しっかりと原因を突き止めて、治療を行う必要があります。
まずは医師に相談しましょう!

駅前AGAクリニックの医師の相談する

プロペシアやザガーロが使えない時のAGA治療

ミノキシジルを使用した発毛治療

ミノキシジルは必須だと思います。

ミノキシジルは、AGA治療薬の中で、毛量を直接的に増やすことが出来る薬です。

ミノキシジルのみだとヘアサイクルを正常化する力がどうしても弱くなってしまいますので、できれば、プロペシアなどAGA治療薬を利用したほうが良いですが、使えない時はミノキシジルのみでの対策ということも考えられます。

AGAメソセラピーでの発毛治療

体内への薬剤の吸収を最小限に出来るメソセラピーも選択肢となります。

これは成長因子などの薬剤を頭皮に直接注入する方法です。

薬剤は5αリダクターゼ阻害薬やミノキシジルなどAGAに効果的とされるもの全てを混ぜて調合していますが、
メソセラピーの場合はフィナステリドの血中濃度はほとんど上がりません。

そのため肝機能の心配はほとんど要らないのです。

ただし、その場合は定期的にメソセラピーを継続していかなければならないという欠点もあります。

継続できるような無理のない計画を作成する必要がありますが、カウンセラーの腕の見せ所ともいえるところで、
当院のカウンセラーにぜひご相談ください。

無料カウンセリングはこちら

オーソモレキュラー療法

オーソモレキュラーとは栄養療法のことです。

体や毛髪は摂取した栄養素から出来ています

そのため毛髪の原料となるケラチンやアミノ酸などの摂取は欠かせません。

しかし、ほとんどの患者さんは栄養素を十分に取れていないことが分かっています。

栄養素が不足するとヘアサイクルが短くなってしまいますので、これを補う事によりAGAの症状を緩和していく必要があります。

ビタミンCやビオチンなどのビタミン類も同様で、この治療は髪へ届ける影響を摂取していくこととなります。

駅前AGAクリニックではヴィヴィスカルや日本製のサプリメントの取り扱いをしています。

【駅前AGAクリニックオリジナルサプリメント】・・・駅前AGAクリニック医師団が独自に調整したサプリメントです。

すべて統計的に効果があるものを効率的に配合しております。

  • 海洋性コラーゲンペプチド(体内のコラーゲン作成を促し髪を強く)
  • N-アセチルグルコサミン(肌のヒアルロン酸増生)
  • 持続型安定ビタミンC(コラーゲン増生促進し髪を強く)
  • ケラチン(髪の成分)
  • ヒハツエキス(頭皮血流改善)
  • 黒コショウ抽出物(頭皮血流改善)

まとめ

駅前AGAクリニックは患者さんの副作用にも気を使っています。

患者さん個人個人にどのような治療がベストなのか、どうすれば無理なく治療を継続できるのか日々検討を重ねています。

治療を行っていく上で肝機能は非常に重要です。

そのため定期的に採血をして副作用の評価も行っています。

常に安心して頂けるようなクリニックを目指しておりますので副作用で心配がある場合もお気軽にご相談ください。

駅前AGAクリニックは全国にあります。

東京新宿、東京北千住、新潟、金沢、三重四日市、大阪梅田、京都烏丸、岡山、広島、熊本、鹿児島と展開しておりますが遠隔診療も可能です。

遠隔診療の場合は採血方法も工夫が必要だと思いますが、これについても個別にご相談に応じます。

まずは無料カウンセリングからご検討してみてはいかがでしょうか。

執筆者
田坂洋介
2005年3月 昭和大学医学部卒業
2005年4月 昭和大学医学部付属初期臨床研修センタにて初期臨床研修開始
2007年4月 川崎市立川崎病院 麻酔科後期研修開始
2009年4月 麻酔科標榜医取得
2015年4月 大手毛髪専門クリニックで多数の症例を経験
2017年12月 駅前AGAクリニック大阪梅田院院長
資格:医師免許、麻酔科標榜医、麻酔科学会専門医、麻酔科学会指導医

駅前AGAクリニック【全国13院 東京新宿院東京北千住院京都烏丸院大阪梅田院岡山院鹿児島院 など】

無料相談・ご予約(受付時間11:00-20:00)0120-722-969

カウンセリングWEB予約(無料)